2017年04月19日
【ライブ授業】尾崎人形パンフレット制作ワークショップ③
こんにちは!
スタジオ佐賀スタッフです!
突然ですが、わたくしの呼称を改名させていただきます。
これまで「筆者」と名乗っていたのですが...
これからは「メガネスタッフ」でいかせていただきます!
先日のスタジオ佐賀スタッフ会議内(立ち話)での決議でした。
激論の末と言いたいところですが、すんなり受け入れたわたくし。
さすがに「筆者」は硬すぎましたね。
スタジオ前の街路樹。青々と葉が出てきはじめました。
わたしの呼称改名とは全く関係ありません。

さて!4月19日!
スタジオ佐賀ではライブ授業が行われましたよー!!
「尾崎人形パンフレット制作ワークショップ」の第3回目、最終回です。
※第1、2回の模様は前回、前々回のブログをチェックしてみてくださいね!
今回は
・課題の披露
・フィニッシュワーク
第1回、第2回で構成から制作まで行ってきた作品の発表会です。
生徒さまが話し合って作り上げた作品。
発表会の様子をレポートです!
まずは制作した作品の提出。
右下の作品が生徒さまが作成したものです(小さくてすみません...)

トレーナーによる評価、アドバイス。
現役プロの野澤トレーナーがアドバイスしていきます。

気孔ではないです。

みなさんアドバイスを真剣なまなざしでお聞きになっていました。

時には笑いもおきたり。

参考になる色々なデザインも紹介。
多種多様なデザインがあり、そこぞれ個性があります。

生徒さまも進んで意見をおっしゃったり、質問をされていました。
これもまたライブ授業のいいところですね。

ここで今回のライブ授業は終了。
最後の締めくくりに、
「購入ユーザーに合ったデザインを制作するには、
色々な情報(場所、年齢層など)を集めなくてはならない。
でもそのターゲット以外にも購入するユーザーもいるので、
より効果的なコマーシャルに結びつくようなモノを作らなければならない」
とのアドバイスがありました。
時代の流れや、家族構成、流行り、
そういうことも考えながらデザインを考え、
制作しなければならないんだと思いました。
メガネスタッフ、写真を撮りながら頷いてばっかりでした。
でもメガネはズレません。
ライブ授業後、
生徒さまとトレーナーと雑談が始まり、
自然と仕事の話になっていきました。
仕事の流れや、ノウハウなどの問いに答える野澤トレーナー。
みなさん真剣に聞き入っておられます。

冗談も言い合いながらの質疑応答会です。

ライブ授業だけでなく、その後の雑談から生まれるものも、
とてもいいことだと思いました。
普段の講義ではなかなか聞けないことや、
生徒さま間の親睦も深めることもできます。
何よりやっぱり楽しい!
そんなライブ授業、一緒に受けてみませんか??
講義+αのものがきっとあるはずです!
まずはスタジオの雰囲気を感じてみてくださいね♪
無料の説明会を随時開催しております!ご予約の上、ぜひお越しください♪
説明会のご予約はこちら

資料のご請求はこちらのURLから♪
http://school.dhw.co.jp/form/shiryo/
ただいま5月生募集中です!

この3回のライブ授業を通じて、
わたしも大変お勉強になりました。
普段は何気なく手に取っているチラシやDM。
その裏で色んなことが考えられていると思うと、
今後はじっと見てみようと思うメガネスタッフでしたー。
別角度から見るスタジオ前の街路樹。
天気が良かったので...

スタジオ佐賀スタッフです!
突然ですが、わたくしの呼称を改名させていただきます。
これまで「筆者」と名乗っていたのですが...
これからは「メガネスタッフ」でいかせていただきます!
先日のスタジオ佐賀スタッフ会議内(立ち話)での決議でした。
激論の末と言いたいところですが、すんなり受け入れたわたくし。
さすがに「筆者」は硬すぎましたね。
スタジオ前の街路樹。青々と葉が出てきはじめました。
わたしの呼称改名とは全く関係ありません。

さて!4月19日!
スタジオ佐賀ではライブ授業が行われましたよー!!
「尾崎人形パンフレット制作ワークショップ」の第3回目、最終回です。
※第1、2回の模様は前回、前々回のブログをチェックしてみてくださいね!
今回は
・課題の披露
・フィニッシュワーク
第1回、第2回で構成から制作まで行ってきた作品の発表会です。
生徒さまが話し合って作り上げた作品。
発表会の様子をレポートです!
まずは制作した作品の提出。
右下の作品が生徒さまが作成したものです(小さくてすみません...)

トレーナーによる評価、アドバイス。
現役プロの野澤トレーナーがアドバイスしていきます。

気孔ではないです。

みなさんアドバイスを真剣なまなざしでお聞きになっていました。

時には笑いもおきたり。

参考になる色々なデザインも紹介。
多種多様なデザインがあり、そこぞれ個性があります。

生徒さまも進んで意見をおっしゃったり、質問をされていました。
これもまたライブ授業のいいところですね。

ここで今回のライブ授業は終了。
最後の締めくくりに、
「購入ユーザーに合ったデザインを制作するには、
色々な情報(場所、年齢層など)を集めなくてはならない。
でもそのターゲット以外にも購入するユーザーもいるので、
より効果的なコマーシャルに結びつくようなモノを作らなければならない」
とのアドバイスがありました。
時代の流れや、家族構成、流行り、
そういうことも考えながらデザインを考え、
制作しなければならないんだと思いました。
メガネスタッフ、写真を撮りながら頷いてばっかりでした。
でもメガネはズレません。
ライブ授業後、
生徒さまとトレーナーと雑談が始まり、
自然と仕事の話になっていきました。
仕事の流れや、ノウハウなどの問いに答える野澤トレーナー。
みなさん真剣に聞き入っておられます。

冗談も言い合いながらの質疑応答会です。

ライブ授業だけでなく、その後の雑談から生まれるものも、
とてもいいことだと思いました。
普段の講義ではなかなか聞けないことや、
生徒さま間の親睦も深めることもできます。
何よりやっぱり楽しい!
そんなライブ授業、一緒に受けてみませんか??
講義+αのものがきっとあるはずです!
まずはスタジオの雰囲気を感じてみてくださいね♪
無料の説明会を随時開催しております!ご予約の上、ぜひお越しください♪
説明会のご予約はこちら

資料のご請求はこちらのURLから♪
http://school.dhw.co.jp/form/shiryo/
ただいま5月生募集中です!

この3回のライブ授業を通じて、
わたしも大変お勉強になりました。
普段は何気なく手に取っているチラシやDM。
その裏で色んなことが考えられていると思うと、
今後はじっと見てみようと思うメガネスタッフでしたー。
別角度から見るスタジオ前の街路樹。
天気が良かったので...

卒業制作講評会/ライブ授業を開催しました【2025年5月9日】
卒業からフリーランスデビュー!実務で初めて作ったホームページ紹介。そしてエール!【ライブ授業】
受講生・卒業生が集まって一緒に勉強 【ライブ授業】開催しました!
知識を深掘り。スタジオでは通常の学習以外にも、トレーナーによる【ライブ授業】も開催しています!
2023年に向けての準備をはじめませんか?
特別セミナー開催しました!
卒業からフリーランスデビュー!実務で初めて作ったホームページ紹介。そしてエール!【ライブ授業】
受講生・卒業生が集まって一緒に勉強 【ライブ授業】開催しました!
知識を深掘り。スタジオでは通常の学習以外にも、トレーナーによる【ライブ授業】も開催しています!
2023年に向けての準備をはじめませんか?
特別セミナー開催しました!
Posted by デジタルハリウッドSTUDIO佐賀
at 16:31
│ライブ授業